お知らせ

2022/01/28新研修生の大井さん、意気込みを語る!

 出羽桜では、全国各地の酒蔵の後継者の方を研修生として受け入れています。酒造りはもちろん、瓶詰めや、営業なども研修していただいています。この度、新たに1名が研修に来られました!秋田県由利本荘市で「天寿」を醸している天寿酒造株式会社から大井将樹さんです!今年の春頃までの研修予定です。早速意気込みを語っていただきました!ぜひ様々なことを吸収して大きく羽ばたいてください!

~大井 将樹さん~
news-20220128.jpg


 皆様はじめまして。秋田県にございます天寿酒造株式会社より参りました、大井将樹と申します。この度、2022年1月から研修生として、出羽桜酒造様の酒造りを学ばせていただいております。


 大学卒業後は、メーカーに就職し人事系の仕事をしておりましたが、良いご縁に恵まれて弊社の現社長の三女と入籍し、2020年に天寿酒造株式会社に入社いたしました。


 日本酒業界には全く関わりがございませんでしたので、入社後は秋田県醸造試験場での研修や、弊社での酒造りを通して、日本酒に関する知識、経験を積み重ねて参りました。


 他の蔵での酒造りも経験したいと考えていたところ、出羽桜酒造様で社長を務めておられる仲野益美様と弊社社長の大井が、大学時代から縁があるという事で今回の研修のお話をいただく事が出来ました。貴重な機会をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。


 研修開始からまだ日が浅いですが、隣接する県でありながら原料処理の仕方ひとつとっても弊蔵と異なる点があり、既に学びの多い研修となっております。また、酒造りに対する蔵人お一人お一人の真摯な姿勢を肌で感じる日々です。特に吟醸造りは、時間と労力を惜しまず、どうしたら酒が良くなるのかを突き詰めていった集大成、まさに「吟味して醸す」を体現しており、関わらせていただける事を光栄に思うと同時に、少し誇らしいような胸が熱くなるような、そんな感覚を覚えます。


 短い研修期間の中で、少しでも多くの学びを得られるよう積極的に造りに関わり、得たものを弊社の造りに活かすことはもちろん、日本酒業界に携わる者としての土台を築き、日本の伝統文化の伝道師として、国内外に日本酒の魅力を発信する存在となれるよう精進して参ります。よろしくお願いいたします。

天寿酒造ホームページ

ページトップへ